2012年6月4日月曜日

Earth The Spaceship


海王星が発見された後、初めて海王星が自らの拠点、魚座に戻ってくるのです。

これがどれほど大きな出来事か。

それを想像するために、前回-約165年前、海王星が魚座に入ったあたりの世界と日本を見てみましょう。

それがいつ頃のことかというと、約165年前。ヨーロッパ各地で革命が起こり、アメリカでは南北戦争が
起こっている時代に該当します。

日本は幕末。江戸時代末期にあたります。

165年前は人も物も情報も、今よりもっとゆっくり流れていましたので、少し長いスパンで見きますが、ペリーが来航し、
吉田松陰が松下村塾をつくり桜田門外の変が起こったのが海王星-魚座時代の出来事でした。

その後、時代は一気に江戸から明治に変革。政治の中心が武士から天皇に変わる基盤が海王星-魚座時代に
出来上がっていました。

私は海王星-魚座が江戸時代の終末に当たるということを知り、ものすごくガッテンしました。

海王星は見えないもの、神秘的な力、霊的なことを司る惑星。その力が最大限に発揮されるのが、
海王星-魚座時代なのです。

日本の政治の主権が、武士から天皇(※天皇は神道の最高の祭司)に変わった。
つまり、国の中心、柱が武力から霊力に変わった。

これ以上の劇的な変化を一体誰が想像できたでしょうか?

さすが海王星-魚座時代!

海王星についてのケイシーリーディング

2012年6月2日土曜日

質問箱◆ことば◆その土地で生まれ育った人の呼び方やイメージを教えてください


質 問

埼玉県 吟ちゃんママさん 2010/03/24

◆その土地で生まれ育った人の呼び方やイメージを教えてください◆

東京だったら江戸っ子、北海道だったら道産子、そしてニューヨーカーやパリジェンヌ、各地にその土地に生まれ育った人の呼び方があります。ご当地っ子の呼び方、性質、定義などがありましたら教えてください。たとえば、江戸っ子だったら、気が短い、気っぷがいい、宵越しの銭は持たないなどの性質と、親子三代以上、江戸の地で生まれ育ったとの定義があります。呼び方は現地の発音でよろしくお願いします。

回 答

石川県 加藤他美さん 2010/06/19
私が生まれ育った所は今のJRの駅前です。繁華街だったこともあり、現在はそこから車で10分足らずの所に住んでいますが、ときどき「街の人」と言われます。なんか気恥ずかしい思いもします。

高知県 大利晋介さん 2010/06/19
土佐の高知では、快活で、はつらつ、そして気の強い女性を、はちきんと言います。たとえば大河ドラマ龍馬伝の乙女ねえやんのような女性です。高知は今でもがんばりやの女性が多いと思います。妻は岡山出身ですが、はちきんです。

京都府 チョビさん 2010/06/19
鹿児島では、九州男児の女性バージョンは薩摩おごじょと呼ばれます。

山形県 工藤明寛さん 2010/06/19
庄内人は普段はおとなしく優しく見えますが、一度覚悟を決めると信念を曲げないと思います。損得では動かない気質で幕末には局地戦で唯一新政府を負かした戦いをしています。その気質は今も残っています。

イタリア 前住則子さん 2010/06/19
郷土愛が異常に強いイタリア人ですが、国土を南北に分けて地域をはっきりと意識しています。南部の人のことを「テッローニ」と言い、土地にしがみついている人たちという意味です。かれらはどこへ行ってもお国自慢をします。そして北部の人のことを南部出身者は「ポレントーニ」と呼びポレンタ食い、トウモロコシの粉のおかゆを食べるような連中ということです。どちらもがんこで自分の出身地が最高と信じている人たちです。

2012年6月1日金曜日

ߋO


ߋO
[306] ff 2002N1027 ()
喼F\\\
ZF\\br/>> wSnjn̎ɓKx̎ł

̉ЈȊOɂ܂BHBD Ƃ̂Hybrid Dog ̗̂‚炵̂łẢЂ̏W݂Ȃ̂ňʖł͂܂B

> ǂ񂾌łł́AƁAIXXAōwȂ΂Ȃlqł
> ł́AȂ̂EEB

Snjn̎ɂ͎Yg悤łBn̎ł͂ɎזȂ̂Ȃ̂ŎD܂܂B̑͗YD܂܂B
Sir[Ojł͎YgƂJȂ̃KChCŌ܂Ă܂B
S̓IɌƁA͂莓]CłB
>
> http://www.med.nagoya-u.ac.jp/sisetu/dog.ht/p>

w(/p>

_Hw(_wbw) s{sK3-5-8
HomePage-> http://www.tuat.ac.jp/Welcome.html

򕌑w(_wbw)򕌌򕌎s1-1
HomePage-> http://www.gifu-u.ac.jp/~agri/index.html

w(_wbw) 挧sΎR4-101
HomePage-> http://muses.muses.tottori-u.ac.jp/index-j.html

Rw(_wbw) RRs厚g1677-1
HomePage-> http://www.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/%7Eagr-ad/vet/index.html

{w(_wbw) {茧{sw؉ԑ䐼1-1EL
HomePage-> http://www.miyazaki-u.ac.jp/agri/jyuui.html

ywz
w(_wbw) sS1-11-14
HomePage-> http://w3vet.agri.kagoshima-u.ac.jp/

{w(_wbw){sw1-1
HomePage-> http://www.agribio.osakafu-u.ac.jp/agribio/vet.htm

ywz
_ww(_wbw)kC]ʎsΒ582
HomePage-> http://www.rakuno.ac.jp/gakka/jui01.html

kw(b{Ywbw) X\acs23Ԓ35-1
HomePage-> http://www.vmas.kitasato-u.ac.jp/

{b{Yw(b{Ywbw)ss쒬1-7-1
HomePage-> http://www.nvau.ac.jp/

{w(Ȋwbw)_ސ쌧sT1866
HomePage-> http://www.brs.nihon-u.ac.jp/~vethome/

zw(bwbw)_ސ쌧͌s1-17-71
HomePage-> http://www.azabu-u.ac.jp/

߂Ă݂Ă݂ƁA{ɓCnɂ͊򕌑債ȂāA֐ɂ͑{債ȂB
_ސ쌧QBsRBśA쒷ތEEB
ɁAbwƂ΂vĂB


[226] lāAD``B 2002N0430 ()
S[fEB[NȂ񂾂ǁA邵Ao\͂ȂEEB
VĈŁAAW̊BƁAC`SWB

Ƃˁ`BFB̉ƂɁi؉ƂȂ񂾂ǁj̖؂ςB
z30N炢oĂÂƂȂ񂾂ǁAKiBꂪ݂ȉƂłˁ`B
V肪ꂢ̂ŁA‚݂AĂB
ŏāÂЂłŁAOŊāAꉞ́AɂȂĂB
AƁAԒAoオ͂Ȃ񂾁B
i܂LA̍肪ĂȂ̂EEBj
ǂȓŁA낤Ȃ[BƁAlĂ̂AΗ͂ア̂ŁA
dCAgĂ݂悤ƁAvĂB
NA߂ĂȂƂėV񂾂̂ǁEEBAo邩H


[225] ybgt[hHHH 2002N0427 (y)
ؗjɃAJEybgt[hÂ̂oehXvOZ~i[ɍsĂ܂B

utFiV[jENbNiAJEybgt[hj
br/>F y
î҂̎PPbr/>fax̏ꍇFOR|RTOW|XQVW


[195] ǂāH‚Ȃ́H 2002N0213 ()
傤͓{Ă܂BAC^[lbg`crkAڑs\ŎdȂ̂ŁAhrcm܂B
Ł``BƂɁA܂ŃKX̌npɓdbgpĂ炵ŁA͂ł``B
KXЂsdkB̍HŃKXmp̔zAꂽłāB
܂ł́Aǂ񂾂ǂˁBsdk̂ZB
uAhrcm�p>q̗ex
̓KȎ̕yE[ƕsDp̃fƂāARO̎qɕsDp{AI{邱ƂɏnĂ܂B
q̏n]́AEɂ񋳎i{OuKj OɕKuĂB
uꂽɂ́Aef[iqnjɎQĂ炢AqnĂ܂B

̖qEی
EL̍s킩ȂȂꍇyѕی삳ꂽꍇɂ́AیZ^[֕KAĂBqyѕی쒠ɋLڂA̒񋟁iӎDŐgs̏ꍇ́AK傳񂩂AjsĂ܂B܂AւɊӎDEqD𑕒Ă铮ی삳ꂽꍇɂ́AZ^[玔傳ɘAĂ܂B
t@j`jijՓ͏j
WRO`PQOO@@@PROO`PVOO
_ސ쌧یZ^[@@db@OSUR|TW|RSPP

2012年5月19日土曜日

あまてらす株式会社 シゲルコラム | 菜食・デトックスのススメ『あまてらす』


玄米を自宅で短時間で自動で発芽させて、
しかも、自動で超高圧炊飯!

それだけではない。

炊飯後、自動保温機能により、そのまま、
発酵させて、酵素玄米も自動でできる!

発芽玄米や、酵素玄米の良さを併せ持った、

"発酵発芽玄米"を自動炊飯できる優れもの炊飯器!

母乳に次ぐ、究極の健康食!

「白米」 vs 「玄米」 vs  「発芽玄米」 vs 
「発酵発芽玄米」

主食をコントロールしただけで、簡単に努力なしで、健康になった!

真健康案内人シゲルが、自らの実体験や、多くの健康指導した人々の回復実績を元に、
誰でも、簡単に、消化のいい、栄養価の高い、主食を食べる方法を教えます!


こんな人に、絶対お薦めです!

○努力せず、お金も使わず、健康になりたい人

○リバンドせず、健康的にダイエットしたい人

○癌や高血圧や糖尿病などの生活習慣病改善のために、とりあえず簡単に食事改善したい人

○健康食品などに多額のお金を毎月支払っていて、もっと安上がりの健康食はないのか探している人

○長岡式酵素玄米を、簡単に自動で炊いて食べたい人

○発芽玄米を食べているけど、もっと安く、美味しい発芽玄米を自宅で炊いて食べたい人

この記事を読むと、薬剤師が薦める究極のクスリの概念が理解できますよ(笑)

人にとっての適応食とは何でしょうか?

現代の栄養士は、30 品目万遍なくバランスよく食べましょうと
指導しますが、実際に毎日30 品目バランスよく食べている人は、
栄養士の中にもほとんどいません。

なぜかというと、忙しい現代社会では毎日実践できないからです。

また、自然界の動物を見回しても
30 品目万遍なく食べている動物などいません。

パンダは笹の葉、
コアラはユーカリの葉、
牛は草というように
主食となる適応食が決まっています。

人間の長い進化の歴史を見てみても、
狩猟の生活をしていた時代から
毎日30 品目も食べることはできませんでした。

実は、人間にとっての適応食は穀物です。
人に必要な栄養素の50~70%は穀物を取ることで
満たされるようになっています。
だから、主食というのです。

最近は、主食のお米が白米なので、
栄養が足りないため、副食の量を増やして栄養素を補う必要があるのです。

主食の穀物からきっちりと栄養を確保することができれば、
副食は、お味噌汁や、漬物などほんの少しで満たされるようになり、
間食など自動的に減ってきて、
自然と健康になっていきます。

科学的にも、歯の構造、酵素の割合、
腸の長さなどを見ると、人が代々、
主食として食してきた食べ物は穀物であることが証明されています。

白米vs 玄米vs 発芽玄米

「死んでいる」白米
「眠っている」玄米
「起きている」発芽玄米

穀物の中でも、一般的日本人が主食として
毎日食べている白米は栄養価が非常に低くなっています。

ほとんどの栄養分は、胚芽と糠層の部分にありますので、
肺乳だけの白米は、漢字が示すとおり粕(カス)です。
生命がありません。
その証拠に、白米を田んぼに蒔いても芽が出ません。
新たな命は生まれないのです。

玄米は栄養価としては完全なのですが、
固い殻に閉じ込められているため、
しっかりと噛んで咀嚼しないとその栄養素を吸収することができません。

また、玄米中のミネラルの多くは、
「フィチン酸」という有機化合物と結合して貯蔵されているために、
その大半がわれわれの体内では消化吸収されずに
排出されてしまいます。
従って、玄米は、「眠っている米」と言っていいでしょう。

それに比べると、発芽玄米は、芽が少しだけ発芽して、
これから正に成長しようとする玄米なので、
貯蔵ガードとして働いているフィチン酸の役割は終了し、
ミネラルとフィチン酸とが分離し、ミネラルがそのまま吸収できるようになります。

また、消化吸収という面では、
時期が来るまで発芽にブレーキをかける発芽抑制因子の
「アブシジン酸」も消化吸収の邪魔をします。

この抑制因子は、条件が整って発芽し始めると
自然と構造が変わって消えていくので、発芽玄米には含まれません。
玄米ご飯ではよくかんでも消化吸収が悪いという人は、
発芽玄米にすると消化がよくなります。

2012年5月17日木曜日

細胞治療・再生医療のための培養システム - 研究開発(R&D)に役立つ書籍


細胞治療・再生医療のための培養システム

技術者・研究者向けの専門書籍紹介

細胞治療・再生医療のための培養システム

発刊日 2010年1月 ISBN 978-4-7813-0184-6

体 裁 B5判 280ページ

発刊にあたって

 組織や臓器の発生を解明する基礎研究の進展に伴い,足場を利用し立体的構造を有する組織を再構築する技術―いわゆる組織工学―が1980年代後半から展開し,3つの基盤要素(細胞・足場・成長因子)に対する調和環境の実現を目指してきた。1990年代後半では,立体的な足場を利用せずに板状の細胞シートを積層し,立体構造を有する培養組織の構築を目指した細胞シート工学技術が開発され,組織工学における新たな展開が提案された。現在では,血管誘導技術の開発とともに,より複雑で大型の構造を有する組織再構築に対する研究が進められている。これらの技術は,体外で増幅・分化した培養細胞・組織を患者疾患部へ移植し治癒を行う再生医療を生み出し,新たな医療として期待されている。一方,免疫系細胞を体外で活� ��化・増幅し人体に再導入する免疫細胞治療においても,再生医療同様,新たながん治療として期待されている。

 これらの技術・医療には,細胞を培養する多岐にわたる複雑な操作が含まれており,培養環境を調整するための道具―いわゆる培養装置―は,今後,極めて重要な要素技術となる。一般的に,培養装置の役割としては,「人手に代わる操作」や「人手ではできない操作」を実施できる道具(ハードウェアー)や培養中の情報取得を伴う培養制御が可能な道具(ソフトウェアー),また両者の統合が挙げられる。細胞治療や再生医療のためのヒト細胞・組織を対象とした培養装置においては,これまでの微生物培養や動物細胞培養で培われてきた先行技術を活かしつつ,ヒト治療への利用という特殊性と使用する細胞・組織培養の固有の特徴とを考慮した新たな技術展開が望まれている。

 本書では,「細胞治療・再生医療のための培養システム」として,「培養システムの意義と役割」,最新の臨床応用を含めた「細胞・組織培養と治療」,人手ではできない操作「バイオリアクターシステム」,人の代わりとなる自動的操作「プロセスシステム」,培養モニタリング・予測・製造基準など「培養装置を支える技術」の5編で構成され,培養を行っている方々や培養装置に興味ある方々に対し,装置の意義から最新の臨床応用さらには製造環境までの全体像を把握できる内容とした。また,培養工学的な観点に特化し,製造プロセスにおける培養装置・製造設備の考え方にも触れた。今後,本書が細胞治療・再生医療への利用を目的とした培養工学に関するひとつの礎となり,工程管理・品質管理への一助として,製造現 場において広く活用されることを願う。

(「はじめに」より)

 2010年1月   大阪大学 大学院工学研究科 生命先端工学専攻 紀ノ岡正博

東京大学 生産技術研究所 酒井康行

書籍の内容

【第1編 培養システムの意義と役割】

第1章 細胞治療・再生医療における培養システムの役割(紀ノ岡正博)

1. はじめに

2. 細胞培養の特徴と培養装置の役割

3. 製造設備としての培養装置

4. 情報取得を目的とした培養装置の開発

5. 継代培養の意義と培養工程の連続化

6. おわりに

第2章 培養装置のトレンドと役割(石川陽一)

1. はじめに

2. ディスポーザブル培養槽

2012年5月15日火曜日

オーストラリア旅行記7



◎9月4日(金)晴・曇・雨 (7日目)
 メルボルン滞在

●今日の予定
 きょうは海岸線に延びるグレート・オーシャン・ロードのドライブです。海岸美だけでなく、途中の樹林にはコアラやカンガルーなどの動物も棲息しているというので、楽しみにしています。
 期待通りの青空です。ビュッフェの朝食をすませて7:50、発車。フリンダース・ストリート駅からは通勤者が吐き出されています。服装はまちまち。コートを着込んだ女性もいれば、ノースリーブの娘さんも。Tシャツの若者も闊歩していました。

●トップはトヨタ
 ガイドは今日も本田さん。さっそくオーストラリア案内が始まりました。①行� �交う車のトップはトヨタ、次いでホールデン(国産車)、フォードですが、韓国車もシェアを広げている。②飲酒運転は血液中のアルコール濃度が0.05%までならOK。③家があれば年金で十分暮らせる…などの話をしてくれました。
 ビクトリア州の車のナンバープレートは、南十字星がデザインされています。昨夜、きれいな瞬きを見ることが出来ました。

●グレート・オーシャン・ロード
 これからドライブするグレート・オーシャン・ロードは、メルボルンの南西約90kmにあるトーキーからウォーナンブールまでの海岸線に延びる全長約250kmのルートです。
 トーキーを出発し、ローン、アポロベイ、ポートキャンベルを経て、ウォーナンブールへと続くルートは、森林と絶壁が織りなす変化に富んだ自然美にあ ふれ、オーストラリアでも有数の景勝地として、人気の観光コース。その希少性から世界自然遺産登録への運動が活発化しているそうです。

●メモリアルゲート
 サーフィンのメッカといわれるトーキーを過ぎ、アングルシーで休憩。その先にあるメモリアルゲートで写真タイムです。オーシャン・ロードの景観は、この辺りから展開します。ゲートは石の基台に丸太を組んだだけの簡単なもの。
 ゲートの脇には作業に従事した人々に敬意を表する彫刻も鎮座していました。道路建設は第1次世界大戦後に起こった大恐慌のおり、帰還兵に仕事を与えるために政府が計画。工事はダイナマイトで爆破しながら、つるはしやシャベルの人力で進められ、完成までに16年を要しました。

2012年5月13日日曜日

Archive


2010s/s 合同展示予約会"mamita!"

今年も個展(エキシビジョン)を開催します!

今回のテーマは
「Blooming Flower」
春色満点の花・華・花☆なパーティーアイテムを展示いたします。

明日、2月1日から13日まで
渋谷神山町にあります
at渋谷一軒屋cafe Bandaにて開催。

>>>
18時30分〜22時30分までレセプション・PARTYを行います★
お問い合わせで、『レセプションに、パーティーな服で行った方が良い?』と質問もきておりますが、平服でかまいません☆おパーティーなスタイルでも、普段着でも、お仕事帰りでも遊びにきて頂きたら嬉しいです♪ きてくださった方とワイワイお話したいです☆ (もちろん初めましてな方も遠慮なくご参加ください!)

◆レセプションパーティー日以外の、2月1日〜4日、2月6日〜13日までは、cafe Bandaの営業時間に準じます
>>>
11:45〜24:00(Food L.O 22:30 / Drink L.O 23:30)
Lunch time 11:45〜17:00(¥900〜 / Holiday¥1,300〜)
Cake set 15:00〜18:00(¥900〜)

ランチタイムも長く、
オーガニック食材を使ったおいしいご飯メニューがずらり。
(季節の旬の野菜が有機農家さんから送られきていて、それを使ったおばんざいプレートや
野菜と玄米のランチが飲み物つきで1000円とお得ー☆)

ヴィーガン対応メニューもありますのー! (マクロビを実践中の方も安心)

夜ごはんタイムも1000円プレート、
自家製のジンジャーエールとか、
地ビールなどなどお酒やソフトドリンクのメニューも沢山そろってます☆

本当においしいので、是非ティータイムやお食事がてら
寄ってくださいませネ☆(お子様づれも大歓迎です)

そして、在廊(在カフェ?)する日もお仕事によりなのですが
わたくし、マリトンは夜はなるべくBandaにいようと思ってます☆
わたしか、ウドンちゃんの携帯へ連絡か
お初の方も、
mamariric/p>

皆様に御逢いできることを、ウドンちゃん、そしてわたくしマリトンも
とても楽しみにしております

2010s/s 合同展示予約会"mamita!"


2010.03.22 holiday @渋谷Rootsにて
OPEN 13:00ー21:00(21時以降は終電までBar営業)
1日だけの合同展示受注会
「mamita〜大人のカラフルgirlyクローゼット〜」を開催いたします。

女の子アーティストによる、大人な女性への遊び心満載クローゼットの提案です
これからワードローブとして使える春夏アイテム
帽子やバック、ポーチ。ヘアアクセサリーやピアス、リングなどなど。

オーダーから最短で順次皆様のお手元に配達いたします♪
☆4月中旬〜5月GWまでにデリバリー予定☆
(お支払いは商品到着時、代引きです)

ですので当日たくさんお金を下ろす必要はございません♪
酔って大金の入ったお財布さんを無くす心配もありません!(笑)

会場でのお酒ソフトドリンク(1d/500〜)
お食事とスウィーツもありますので

お食事ホロ酔いがてらお楽しみいただけます。

オンラインショップや委託先にはまだ発表していない
新作もたくさんお披露目☆

同時展示♪参加作家
★kinaco(帽子小物作家)
★金川カモメ(イラストレーター)
★田沢千草(絵本作家)
★おかしとおんがく meg(おいしくてかわいいスウィーツ)

ラウンジDJ's

稲山陽一,宮内健,Asuka

2010.03.22 OPEN 13:00〜21:00
/>





童話からインスピレーションをうけた作家さんたちの展示
2010.2.20(sat)ー 2010.3.19(fri)
『Strange stories』展を新宿マルイワン4F『LeLe Junie Moon』で
絶賛開催中です。
1周年イベント『Strange stories』展
2010.2.20(sat)ー 2010.3.19(fri)