c
「軍事板常見問題&良レス回収機構」准トップ・ページへ サイト・マップへ
目次へ
※青文字:加筆改修部分
ただし,「である」「です」調の統一のため等の補正を除く.
※既に分類され,移動された項目を除く.
※荒れ過ぎにつき,レス回収基準は「Ver.8」
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 738
目次
** 【質問】
同じ装輪車両でも,トランスポーターを使用する場合と使用しない場合がありますが,この差はいったい何ですか?
【回答】
装軌車両ほどでないにしても,自走するとやはり傷みやすいから.
タイヤ一つ取っても,装軌車両のタイヤは高価だから,同じすり減らすなら,トランスポーターのタイヤの方がいい.
それに装甲車両は視界が狭いから,長距離の移動,特に公道などを使用する移動になると,要らん事故の可能性も増える.
あとは移動距離と,その車両の傷みやすさ,燃費,トランスポーターがちょうどいいところに十分な数あるか,などによる.
かつて某師団での戦闘団錬成訓練では,装備改編と災害派遣多発のため,主燃料が枯渇.
一方,役務輸送(外部委託)予算は余剰.
そこで矢臼別まで,戦闘車両は役務輸送.
輸送した車両は集結地に残置して,3夜4日にわたり徒歩行進と陣地構築.
状況最終日に陣地侵入訓練だけやって,車両はまた役務輸送で駐屯地へ後送した.
軍事板,2012/02/22(水)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
スコルツェニーは,どこで特殊作戦のノウハウを身につけたのでしょうか?
【回答】
我流.
SSフリーデンタール駆逐戦隊の指揮官に任命された際に,イギリスのコマンドや対独抵抗運動関係の資料を手に入れて,独自研究したとか.
また,国防軍のブランデンブルク連隊から多数の人員を引き抜いており,この方面からもノウハウを手に入れたと思われる.
軍事板,2012/02/23(木)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
戦闘機パイロットと,宇宙飛行士のミッションスペシャリストって,どっちの方が凄いの?
【回答】
資格を得るのは,宇宙飛行士の方が条件が厳しく,大変.
昔は苛酷な打ち上げに耐えられる体力を見込まれ,アメリカ空軍や海軍の航空機パイロットから選抜され,NASAに出向して宇宙飛行士をやった.
現在でも,搭乗科学技術者(スペースシャトルに乗って実験とかする人)であっても,搭乗運用技術者(シャトルの運用を行う人)の資格が必要.
ちなみに日本で以前,NASDA(当時)が募集した宇宙飛行士の資格は以下の通り;
1 日本国籍を有すること.
2 大学(自然科学系)卒業以上であること.
3 自然科学系の研究,設計,開発などに3年以上の実務経験を有 すること(修士号取得者は1年,博士号取得者は3年の実務経験とみなす).
4 宇宙飛行士としての訓練活動,幅広い分野の宇宙飛行活動などに円滑かつ柔軟に対応することのできる能力(科学知識,技術など)を有すること.
5 国際的な宇宙飛行士チームの一員として円滑な意思の疎通が図れるよう,英語が堪能であること.
6 宇宙飛行士としての訓練活動,長期宇宙滞在などに適応することができるような医学的・心理学的特性を有すること.
7 日本人の宇宙飛行士としてふさわしい教養を有すること.
8 10年以上宇宙開発事業団に勤務が可能であり,かつ海外での勤務が長期間可能であること.
9 所属機関(またはそれに代わる機関)の推薦が得られること.
軍事板,2012/02/24(金)
青文字:加筆改修部分
** 【質問】
弾頭の素材に,より硬い物質を使えば,銃と薬莢・発射火薬が同じでも標的を貫通する力は向上するものでしょうか?
例えば普通弾の弾頭は,銅や鉛で出来ているそうですが,その弾頭の素材がタングステンや減損ウランになると,威力は向上するものですか?
そう単純なものでもない?
もちろん,そんなに威力が欲しければ,素直に大口径銃や携帯(無反動・ロケット)砲使えば良いですが,技術的な面からどうでしょうか?
!doctype>